2004年8月23日(土)に行われた起工式は、「聖学院大学・緑聖教会 礼拝堂・関連施設起工式」と銘打たれました。これは、礼拝堂(チャペル)だけでなく、ほかの施設も同時に建設、改修されるためです。この日は、この夏一番の暑さとなり、氷柱と扇風機が設置される中、午後3時半より執り行われました。
起工式は、阿久戸光晴学長代行(当時)が司式を務め、理事、大学後援会のほか、地域を代表して戸崎東部地区農地整備組合・長澤秀雄組合長、戸崎地区聖学院開発事業対策協議会・秋山進会長、戸崎地区自治会・榎本正会長のご出席をいただきました。
礼拝終了後、法人を代表して大木英夫理事長・院長より施主挨拶があり、短大創立20周年以来の努力と地域の方々のご協力への感謝が述べられ、設計者の香山壽夫先生と施工業者の戸田建設・井上舜三専務取締役が紹介されました。参列者は105名。工期は2004年10月末までの一年強です。
建築概要(予定)
チャペル(礼拝堂) |
構造 |
鉄筋コンクリート造 |
建築面積 |
約1500平方メートル |
延床面積 |
約4000平方メートル |
座席 |
1階:約400席、2階:約600席 |
施設 |
尖塔、カリヨン(鐘)、ステンドグラス、短大記念室 |
関連施設 |
学生食堂、学生ホール、インターネット・カフェ、ティーラウンジ、特別食堂、緑聖ホール、グラウンド |
|